こんばんは、にしっぺです。本日も龍司さんのブログよりネタを頂戴いたしました。

先日、紹介した 5分間 マーケティング速学ノート にもセブンイレブン会長、鈴木敏文氏のインタビューが掲載されていました。その中に逆転発想マーケティング-7つの教えというのがありました。


1. 「顧客のために」ではなく「顧客の立場」で考えよ

2. マーケットは「静止視力」でなく「動体視力」でみよ

3. 仮説・検証で明日に備えよ

4. データで顧客と対話せよ

5. リスクを恐れるより、積極策で爆発点に到達せよ

6. プロの常識より素人の発想が成功を生む

7. 情報は、関心のフックに自然にひっかかってくる


詳しくは龍司さんのブログ 鈴木敏文の「本当のようなウソを見抜く!」-セブンーイレブン流「脱常識の仕事術」 を読んでいただくとして、今回はセブンイレブンの強さについて語ってみたいと思います。


龍司さんがブログの最後のほうでおっしゃっていましたが、僕もセブンイレブンの対応やサービスについては他のコンビニよりいいと思います。小さい商圏の中にコンビニが乱立する現在、コンビニを選ぶのは接客態度などが基準のひとつであったりします。

したがって、ここ数年はできる限りセブンイレブンを利用しているため、他のコンビニのサービスレベルも向上しているかも知れませんが、やはりセブンイレブンのサービス基準は平均して高いのではないでしょうか。

指導体制もさることながら、やはり他のコンビニを凌駕しているものは、「オーナーの本気度」ではないかと思うのです。そのひとつに加盟希望者に対する審査の厳しさにあると言われています。

セブン-イレブンでは加盟希望者に対し「立地条件」「オーナーの資」「財務状況」の3つの審査をするそうですが、どれも高いハードルとなっています。

特に「オーナーの資質」については人柄、家族関係、意欲、体力、コンビニに対する理解度まで審査されます。この審査を通過しているということはオーナーの「顧客に対する考え方」のレベルであると判断できます。

僕もサービス業なので「サービスレベル」というのは気にするのですが接客用語ひとつとってもある程度統一されているようでどの時間に来店しても一定したサービスが受けれます。

コンビニヘビーユーザーである僕の経験論から言うと、コンビニのサービスレベルを見るには深夜に行ってみることをオススメします。オーナーの目の届きにくい時間帯ですしね。深夜にそれなりのサービスレベルが表現できていれば、そのコンビニは「いい店」ということです。

福知山線再開

 兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故で不通になっていた同線宝塚―尼崎間(18・2キロ)の営業運転が19日午前5時、55日ぶりに再開された。安全対策や補償交渉など、重い課題を抱えたままの「再出発」となった。

 宝塚駅を午前5時に出発した始発電車には、JR西日本の垣内剛社長と同社労働組合3団体の代表者が事故電車と同じ207系車両の木津行き普通電車の運転台に乗り込んだ。垣内社長は現場のカーブで敬礼し、1、2両目などに乗車した遺族や負傷者らも手を合わせ、犠牲者を悼んだ。

 南谷昌二郎会長は現場線路脇の献花台前で、同社員約50人を前に、「安全を最優先とする企業風土の構築に全力を注いでまいります」と、用意した「私たちの誓い」を読み上げ、献花。制限速度の半分の時速30キロで通過した始発電車を、全員が敬礼して見送った。

(読売新聞) - 6月20日1時39分更新
 JR西日本は、合同説明会を受けて遺族らとの個別の補償交渉を本格化させる。説明会で「精神的、経済的な負担に対するケアに誠心誠意、取り組む」との方針を示したが、補償金額などには言及しなかった。過去の航空機事故や鉄道事故では交渉が長期化するケースが多く、遺族らから懸念する声が出ている。
 遺族に対する補償には、亡くなった人が将来得られたはずの「逸失利益」や、慰謝料、葬儀費用などが含まれ、その内容や算定方法は交通事故と基本的に変わらないとみられる。
 520人が犠牲になった日航機墜落事故(85年)では、全遺族が日航と補償交渉を終えるまで10年を費やした。91年には米ボーイング社と一部遺族が、墜落までの32分間の“恐怖の慰謝料”を加味して交通事故の基準を超える額で和解した。
 42人が亡くなった信楽高原鉄道(SKR)事故(91年)では、犠牲者9人の遺族が93年、JR西とSKRに損害賠償を求めて提訴したが、計5億1000万円の支払いを命じる判決が確定したのは、事故発生から11年半後。両社が遺族や負傷者らに支払ったのは総額約32億円に上った。
 日本リスクマネジメント学会会長で、大事故などでの補償問題に詳しい亀井利明・関西大名誉教授(危機管理論)は「今回の犠牲者は安全を信じ切って電車に乗っており、JR西も100%悪いと認めている。前例にこだわらず、遺族の心の傷や慰謝料について、手厚い補償がされてもいいのでは」と指摘している。【坂口裕彦】
(毎日新聞) - 6月18日19時35分更新

こんばんは、にしっぺです。

昨日、自宅近くのコンビニでこんな本を発見しましたので紹介します。

著者: グレイル・マーケティングチーム
5分間 マーケティング速学ノート

巻頭インタビューに藤田 晋社長のことが載っていました。


まだ読んでいる最中ですがマーケティングの勉強したいと思っている僕にはちょうどいい本ですね。



これは福知山線脱線事故とは直接関係ありませんが、事故の原因となるので掲載します。


 JR中央線国分寺駅で今月4日、東京行き快速電車の閉まりかけたドアをこじ開けて乗った男性客に対し、車掌が「駆け込み乗車は危険です。大けがをすることになります。それで大けがをしても、そちら(乗客)の責任です」と車内アナウンスした。

 これを聞いた別の乗客がJR東日本に抗議、同社は「言葉に配慮がなかった」と非を認め、車掌を指導した。だが駆け込み乗車は実際に事故につながる危険な行為。発車が遅れると運転士は、JR福知山線事故でもクローズアップされた「回復運転」を強いられることにもなる。識者は「利用者の側も、駆け込み乗車の危険性と、多くの人が迷惑を被ることを認識するべきだ」と指摘している。

 JR東日本によるとアナウンスをしたのは男性車掌(48)。同社は「あまりにひどい駆け込み乗車だったので、感情的になったようだ」と話す。

 駆け込み乗車で大けがしかねないのは事実だ。過去には、ドアにはさまれて転倒し骨折したり、衣類のすそがドアに挟まってホームから転落するような事故も起きている。

 駆け込み乗車による電車の遅れも深刻だ。山手線で仮に1駅で5~10秒ずつ遅れると、それだけで電車1本分の運転ができなくなる。JRのダイヤは最短10秒単位で刻まれており、運転士は遅れを取り戻すため、ブレーキのタイミングをずらすなど回復運転をする必要が出てくる。

(読売新聞) - 6月17日14時50分更新

脱線事故2

JR西日本は16日、兵庫県尼崎市の福知山線で脱線事故を起こした快速電車(7両)のうち、塚口駅(尼崎市)に留置していた3両を、宮原総合運転所(大阪市淀川区)に回送した。
 留置線に止めて保管していたが、19日に再開する宝塚-尼崎間の営業運転に支障が出る恐れがあるため移動した。当面は同運転所で保管。営業用として使用するかは未定という。
 回送したのは事故電車の5-7両目。塚口駅で車輪などを入念に点検した後、午後6時10分ごろ、前後をディーゼル機関車に挟んで出発。事故の衝撃で窓ガラスが割れた5両目の先頭部分は、青いシートがかけられた。

(共同通信) - 6月16日20時6分更新

脱線事故

 兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故で、試験車両を使った初の走行試験を行った国土交通省航空・鉄道事故調査委員会の佐藤泰生鉄道部会長らは13日、大阪市内で記者会見し、「原因解明は難しいとの思いを新たにした。試験データをこれまで集めたデータと照合し、事故時の正確な状況を把握したい」と述べた。
 事故調は事故車両と同型の207系車両を使い、現場手前の駅でオーバーランしたり、非常ブレーキをかけたりして当日の運転経過を再現した。 

(時事通信) - 6月14日0時1分更新

今日の深夜、勤務先の店舗の天井の電球を替えるため(24時間営業のためお客様の少ない時間を狙って)立ち寄り、交換していました。

交換が終わって一息ついているとあるお客様に話しかけられました。この店舗に来てからなのですがお客様に話しかけられることが増えました。

関西弁がなかなか抜けないため、同郷のお客様からお声を頂戴したり。元ヤクザの人にも話しかけられた(これは従業員の言動についてのクレームがきっかけ)こともありました。

今日のお客様は早稲田大学出身で62歳。この業界やコンビニ業界にも詳しく、立地やマーケットのことトヨタの営業マンであったこと、テリー伊藤やみのもんたの番組にも出演したことがあるとも言っていました。

この人は何者?とは思いながらも話はためになったので真剣に聞いていました。名前を聞くのを忘れてしまったのですが従業員に聞くとたまに来店されるとのことだったので次にお会いしたときは名前を聞いてみようと思ってます。

この仕事をしていると異業種の人と触れる機会がなかなかないため、こういうお客様がいるととても楽しくなります。

転勤で埼玉の職場に来てはや2週間。以前の職場には自分が採用した中国人2名がいたためにネイティブな中国語に触れる環境があったのですが、こっちに来てからは外国人もいませんでした。

外国語教室に習いに行くという選択肢もあるのですが時間の融通が利かないのもありもっぱら独学です。

今回、マレーシア人を採用することになりました。言語は中国語と英語ということでまた学習できる環境が出来上がりました。これでモチベーションが高まりますし、異国異文化人と一緒に仕事をするということは自分のためにもなるので頑張ろうと思います。


中国語学習機【上海】【健康と生活応援/フェニックス】  

いつでもどこでも学習できる!聞くだけで覚える中国語!

聞くだけの簡単学習!

デジタル中国語学習機

こんばんは。にしっぺです。

メロメロパーク についてはなんとなく存在を知っていたのですが、具体的に「どんなもの」というのはわかっていませんでした(笑)それでも龍司さんの記事 を読んでみて興味を持ったので登録してみました。

インターネット上の情報というのは大量でとてもスピードが速いので普通にネットを彷徨っているだけじゃ見過ごす情報も多いのですが、こういった見過ごしたり見落とした情報を再認識できるのもブログの楽しさではないでしょうか。龍司さん、りなさん、新任パパさんをはじめ、多くの人のブログを拝見していますがとても役立っています。いつもありがとうございます!

話がそれてしまいましたが・・・メロメロパークについて。

まず、広告価値を高めるためにはいかに多くの人に見てもらえるかですよね。そういう意味では注目度(attention)としてすごく価値が高いのではないでしょうか。画面上で動くとなれば自然と視線誘導されますしかわいいということで興味(interest)も惹きます。多くの人に見てもらうためにはアクセス数も重要なのですが「メロ」という存在がこれからブログを始める人のきっかけになったり、また「楽しさ」が更新する動機になったりする可能性にもなりうるわけです。

ブログの更新を続けることで「メロ」が育つ。ユーザーにとっても広告主にとっても面白い媒体ではないでしょうか。みなさんも登録してみてはいかがでしょうか?